2023(令和5)年度の主な活動について
4月23日(日) | モデルロケット教室 会場:橋杭海水浴場(串本町) |
6月 3日(土) | 和歌山県宇宙教育研究会総会 会場:クオリティソフト株式会社(白浜町) |
6月 4日(日) | 缶サット甲子園用モデルロケット打ち上げ実験/ドローン操縦練習 会場:望楼の芝(串本町) |
7月15日(土) ~7月16日(日) | 缶サット甲子園2023 和歌山地方大会 会場:串本町 |
7月22日(土) | モデルロケット教室 主催:和歌山県宇宙教育研究会 会場:和歌山県立潮岬青少年の家(串本町) |
7月23日(日) | ロボット教室 主催:和歌山県宇宙教育研究会 会場:和歌山県立潮岬青少年の家(串本町) |
7月29日(日) | WRO Japan 2022 和歌山地区予選会 会場:和歌山県立向陽中学校・高等学校 |
8月 7日(月) | モデルロケット教室 会場:和歌山県立和歌山盲学校 |
8月 8日(火) ~8月10日(木) | 和歌山県立桐蔭中学校・高等学校 科学部夏合宿 会場:クオリティソフト株式会社(白浜町) |
8月18日(金) | 上富田町青少年育成町民会議主催 モデルロケット教室 会場:上富田スポーツセンター研修棟および球技場(上富田町) |
8月19日(土) | 超小型模擬人工衛星(缶サット)体験会 主催:和歌山県宇宙教育研究会 会場:和歌山県立潮岬青少年の家(串本町) |
8月20日(日) | 和歌山県主催 宇宙シンポジウムに参加 |
8月21日(月) | 缶サット体験ワークショップ in わかやま 主催:一般財団法人雑賀技術研究所 共催:和歌山県宇宙教育研究会 |
9月18日(月) | モデルロケット教室 主催:古座川町教育委員会 会場:古座川町中央公民館/高瀬若者広場 |
9月23日(土) | モデルロケット教室 主催:由良町商工会主催 共催:和歌山県宇宙教育研究会 会場:由良商工会館/由良町民運動場 |
9月23日(土) | ドローンプログラミングチャレンジ in 白浜 事前講習会 会場:クオリティソフト株式会社(白浜町) |
9月24日(日) | ドローンプログラミングチャレンジ in 白浜 事前講習会 会場:和歌山県立桐蔭高等学校 |
10月 1日(日) | モデルロケット教室 主催:那智勝浦町地域ふれあいネットワーク実行委員会主催 共催:和歌山県宇宙教育研究会 会場:那智勝浦町体育文化会館/木戸浦グラウンド |
10月 7日(土) ~10月 8日(日) | Space Apps Challenge Kushimoto 主催:NASA Space Apps Challenge KUSHIMOTO実行委員会 共催:和歌山県宇宙教育研究会 |
10月14日(土) ~10月15日(日) | ドローンプログラミングチャレンジ in 白浜 主催:クオリティソフト株式会社・和歌山県宇宙教育研究会 会場:クオリティソフト株式会社(白浜町) |
12月 2日(土) ~12月 3日(日) | モデルロケット教室/空気ロケット講習会 主催:和歌山県宇宙教育研究会 会場:和歌山県立潮岬青少年の家/他(串本町) |
12月26日(火) ~12月27日(水) | モデルロケット教室 主催:和歌山県青少年育成協会 会場:串本町 |